海外の反応「10年後のアニメはどうなっていると思う?」
How do you imagine anime in 10 years from now?
1, 海外の反応
2000年代初期の段階ではほとんどのアニメはその前の作品血比較してもほとんど進歩がなかったと言っていい。
でも、最近は3Dが頻繁に利用され始め、より迫力ある作画でありながら予算も低く抑えることができている。
ここまでアニメーションは進化したわけだけど、今後はアニメというメディアはどうなるのだろうか?
2, 海外の反応
↑確かのなのは、今後は3Dアニメがどんどん増えていくってことだろうな。
3, 海外の反応
↑そうでないと良いんだけどね。。。
それよりも3Dを使いならキャラを3Dモデルで作ればいいのにな。
4, 海外の反応
↑「ガンダム ユニコーン」では幾つかのシーンで3Dモデルが使用されていたよ。
ただ現時点では二度手間になってしまうんだよね。
5, 海外の反応
↑将来的にCGのクオリティは上がるだろうね。
今のCGはぎこちなくて、浮いてしまっている。
6, 海外の反応
↑CGの進歩は絶対に約束されているだろう。
今でもポリゴン・ピクチュアズが3Dオンリーのアニメを作っているし、出来もなかなかだよね。
7, 海外の反応
LGBT要素を取り入れてほしい。
特にメインキャラにね。
8, 海外の反応
↑絶対に嫌だ。
そんなものをアニメに持ち込むなよ...
9, 海外の反応
ここ10年でない目ってそんなに変わっていないだろ?
ジャンルは変わったけどさ(異世界モノとか)
今後もクオリティ自体はそこまで変わらないのでは?
10, 海外の反応
アニメにもVRが取り入れられるのでは?
11, 海外の反応
俺も人気のジャンルは大きく変わることはあるかもしれないけど、作品の質はそこまで大きな変化はないと思うな。
12, 海外の反応
日本だけではなく、世界中でアニメは受け入られていくと思うよ。
中国産のアニメも増えてきたしね。
13, 海外の反応
2008年からアニメ目に見える進歩がしていない。
ブレイクスルーが起きない限り今後もないだろうね。
14, 海外の反応
より質の低いアニメが増えると思うな...
15, 海外の反応
CGアニメが増え、二歩に外の外国産アニメも増えるだろう。
Netflixもヒット作を生み出すのでは?