海外の反応「海外のカートゥーンに影響されたアニメって何かあるの?」
Are there any Anime Series inspired by Western Cartoons?
1, 海外の反応
アニメに影響された有名なカートューンは幾つかあるのは知っているんだ。
アバター、エアベンダー、ボルトロン、ティーン・タイタンズなんかがそれだよね。
でも、逆の場合ってあるのかな?
2, 海外の反応
↑「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」は間違いなく海外アニメに影響を受けているだろ?
3, 海外の反応
↑そもそもその作品って海外のアニメじゃなかったか?
4, 海外の反応
↑多分「Powerpuff Girls and Drawn Together」に影響を受けて作られたんだろうな。
5, 海外の反応
そもそもがアニメと言うメディア自体が海外のカートューンに影響を受けて作られているんだよな。
6, 海外の反応
「ヒロアカ」とかは明らかじゃないか?
「Saturday morning cartoons」から刺激を受けていると思うけど。
7, 海外の反応
↑だよな?
これが一番わかりやすい例だよね。
作者の堀越先生はMarvelとNarutoの大ファンだし、両者のハイブリッドがヒロアカだ。
8, 海外の反応
昔のアニメはディズニーに影響を受けていたのでは?
例えば「ベルサイユの薔薇」とかさ。
9, 海外の反応
「ちおちゃんの通学路」はピクサーやドリームワークスを真似している3dアニメじゃん?
10, 海外の反応
「はたらく細胞」もモロに「生命の科学ミクロパトロール」からアイデアを得てるよな。
11, 海外の反応
アニメ全体がカートューンからヒントを得ているよな。
なぜなら手塚治虫さんはウォルトディズニーと親交があったらしいからな。
「キルラキル」を見ている時はたまに音声とか音楽の演出が海外アニメっぽいなと思う時は確かにあったな。
13, 海外の反応
鉄腕アトムとかもそうだよな。
当時あの規模のアニメプロジェクトは日本にはなかったんだからね。
14, 海外の反応
「FLCL」は一歩間違えば「サウスパーク」になりそうなシーンが所々にあったよね。
15, 海外の反応
「ACCA」はフランス芸術に影響を受けていると思う。
16, 海外の反応
↑あの作品はフランスやイタリアコミックスにスタイルが似ていたな。
17, 海外の反応
「リトルウィッチアカデミア」の8話は今石さんが監督したらしいけど、海外カートューンが存分に詰め込まれていたよな。